またトラクターの故障
農機屋さんに連絡したところ、電子系統のトラブルらしい。マニュアルに沿って遠隔操作で対処してみたが、復旧ならず。農機屋さんが工場に持ち帰って直せればいいのだが、なんせエンジンがかからんわけだから動かすことすらできない。ということで、ロータリーをもう一台のトラクターに付け替えて作業を継続することもできない。
とりあえず邪魔にならんところにいてくれたのは幸い。
さらに一台小さなトラクターがあるので最悪のことにはならんとしても、猶予は長くて1週間。それを過ぎると次のゴボウの種まきができんのよな。
こういう時は「これ幸い」と他に急ぐ作業を進めるのが、精神的には良い。ちょうど採種圃場でのトラブルのため、農機屋さんから遠隔指示を受けてつつ、やり取りの間の時間を使って種採り用ニンジンの世話。整枝。強風を受けたらぐらつきそうなので午後からは支柱立てをすることに。